2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
朝の内 広がっていた青空が あっという間に無くなり 今にも 降り出しそうな空模様となってしまいましたが、「土日休日限定野菜作り人」とて やおら 午前中 畑に向かいました。明日から 師走です。そろそろ 厳しい冷え込みが予想される当地とて 順調に育って…
11月29日(土)、生憎の天候でしたが 房総半島南東部 君津市と鴨川市にまたがった山林地帯に有る 約2,200haの 東京大学農学生命科学研究科付属の千葉演習林と 千葉県で 最初で かつ 最大の多目的ダム 亀山ダム、亀山湖に 行ってきました。丁度 紅葉…
猫の額程の我が家の庭のフェンス際から ベランダの鉄柱に絡みつき さらに鉄棚に覆いかぶさっている キウイがあります。キウイは 毎年枝を 前後左右に 勢い良く伸ばすため 絡み有って 手に負えなくなることがあります。数年前 その暴れん坊ぶりに 手を焼き 地…
「勤労感謝の日」、絶好の行楽日和でしたが 「土日休日限定野菜作り人」とて やおら 畑へ。「勤労感謝の日」ならぬ 「筋(肉)(疲)労の日」と 相成りました。当地 すでに 何度か 霜が降りる程となっており 迫ってしまった作業多数、今日は 一気に 片付けま…
近年 「65才以上の高齢者」という表現が定着してきているように思います。年令層の呼び方は 時代と共に 変わるもので さらに 高齢化が進めば いずれ 「70才以上の高齢者」「75才以上の高齢者」等と 表現される時代が来るのかもしれません。また 薬理学…
晩秋の日曜日、旅行会社企画の「大人の社会科見学」バスツアーに参加、山梨県長野県方面を 巡ってきました。 (1)野辺山高原の牛乳工場 「株式会社 ヤツレン」 野辺山工場 株式会社 ヤツレンで 生産されている牛乳は 昭和10年から昭和47年まで 国鉄小…
大根、ホウレン草が 順調に育っており ボチボチ 収穫しています。 近日中には 里芋の掘り起し作業、白ナスの片付け作業、ノラボウ菜植え付け作業、等々が、控えています。 トウガラシも乾燥、晩秋の色合いです。
秋色箱根逍遥2日目。明け方から どんよりした曇空。好天になる見込みは無さそうでしたが どうやら 雨の心配は無そうで、予定通り 箱根旧街道ウオークをすることにしました。 コース・歩程等箱根関所跡~(杉並木)~元箱根一里塚~(石畳)~権現坂~湯坂道…
箱根湯本駅スタート時点では 青空も広がっていて せめて 午前中だけでも好天をと 期待したのですが あっという間に 雲が広がり出し 途中 お目当ての大展望は叶わず 足早に 箱根園に 下りてきました。予定時刻より 早目の下山となってしまったため 急遽 遊覧…
紅葉情報に誘われて 秋色箱根を 訪ねました。一度は 訪れたいと思いながら これまで 全く機会が無かった箱根、今回 思い切って行ってきました。箱根湯本駅から 電車、ケーブルカー、ロープウエイ、遊覧船、バス等を 利用し 強羅、大涌谷、神山、駒ケ岳、箱根…