たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大根の種蒔き

午前中 晴れ間も見えて 秋野菜種蒔きには うってつけのコンディションでしたが 仕事が入り 出掛けたため 畑仕事は出来ませんでした。午後 西の空の雲行きがあやしくなってきましたが 雨が降り出す心配は無さそうだしたので 2時頃になってから やおら 重い腰…

ムクゲ(木槿)が 咲き始めました

ずっと 不安定な天気が続いていましたが、今日は 本州付近、高気圧に覆われ 関東地方でも 曇ってはいるものの 時々 晴れ間もあり やや 過ごしやすい一日となっています。 ムクゲ(木槿)の花が 咲き始めました。ほとんどの花が 花期を終え 花が途切れていた…

気まぐれウオーキング

人間ドッグを受ける度に 「コレストロール値、中性脂肪値が 高い」 「やや メタボ」等という判定。改善するには ウオーキングが一番等と アドバイスされて 努めて 歩くようにはしていますが 何分 気まぐれな性格。仕事の都合も有り なかなか 毎日 歩くなんて…

秋野菜種まき準備

天気予報では 午後から雨、明日日曜日は 終日雨。 土日限定の野菜作り人としては 今日の午前中にやってしまわなければ、いつまた出来るか分からないとして 秋野菜種まき準備のための 草取りと掘り起こし作業をしました。前日の降雨で 畑全体が湿っていて 作…

ノンノンの居場所

今日は 暑かったですね。各地で 今夏最高気温を記録したようです。エアコン嫌いの我が家では 相変わらず 全ての窓を開け放ち 扇風機だけで 過ごしていますが 今日は いつもより かなり多くの水分を補給しました。玄関先や窓の外、庭全体にも 数回 打ち水をし…

今日の収穫

先日(11日)の激しい雷雨は 畑の作物にはとっては 恵みの雨だったように思いますが その後はまた 連日35℃超のの猛暑日、全く雨無し。野菜が みんなだめになってしまうと 妻は 時々 ペットボトル数本に水をいれて運び 水やりをしてきました。2~3日留…

お盆

子供の頃から お盆は 正月と同様、家庭の年中行事では 大きな存在だと思ってきました。8月13日夕方には 迎え火を焚いたり 家族全員でお墓参りをして 先祖の霊を迎える、16日には 送り火を焚き 先祖の霊に帰ってもらう盂蘭盆会。暮らしの中に根付いてい…

猛暑のち雷雨

今朝の気温 33℃、日中は 37℃を越えました。家全体が熱せられていて どこに居ても 汗が流れ落ちてきます。猛暑、酷暑。これまで エアコンを点けず 扇風機2台だけで過ごしてきましたが 限界。今日 今夏 初めて エアコンを点けました。設定温度30度、そ…

真夏の午後の情景

先程まで 広がっっていた青空が いつのまにか見えなくなり 今は また どんよりと 蒸し暑い 真夏の午後のひととき。気だるい時間が流れています。 手動かき氷機で作った イチゴのかき氷で 気合を入れ直し 事務机に向かったところです。今日は 久し振りに家に…

山歩き記・北横岳 2011.8.4

昨日 北横岳に 行ってきました。久しぶりの山歩きです。今年1月に 入院手術して以来 「しばらく 山歩きは やめといた方がいい」等と 諭されて 自粛してきましたが 特に体の具合が悪いということも無く そろそろ 山歩き再始動を! と思っていたところに ちょ…

蝉時雨

今年の夏、蝉の鳴き声を 「余り聞いてない」「少ない」と 感じている人が多いようでした。春先の冷温等 異常気象の影響なのか、東日本大震災と関わりがあるのではとか 天変地異と結び付けて ささやかれている向きもありましたが 確かに ずっと静かで 不気味…