2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
当地、今日の日出時刻は、6時4分頃だったようで、10月末日、とうとう、日の出時刻も、6時台になり、早朝散歩・ウオーキングも、休みがち(サボりがち)になっている。もう、3日間も、歩いてないし・・・。やおら、重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩い…
年齢差等を言う場合、「一回り」という言葉をよく使っている類で、もちろん、十二支が、1回巡る年数の意味で使っているが、他にも、いろいろ意味が有り、もしかしたら、年代によっては、誤解されるのかも知れないな等と、思ってしまっている。相手が、「一…
当地、今日は、朝の内は、やや曇っていたが、次第に晴れ上がり、気持ちの良い秋晴れになった。最高気温は、23℃前後だったようで、絶好の行楽日和ではあったが、 もう、5日間も、行ってないし・・・、 今日は、どうしても・・・、ということで、午後になっ…
図書館から借りていた 葉室麟著 「秋月記(あきづきき)」(角川書店)を、読み終えた。本書は、本藩・福岡藩から、常に支配策謀を受ける、その支藩・筑前の小藩、秋月藩を題材にした、長編時代小説である。主人公である間小四郎が仲間藩士6人等と共に立ち…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
当地、今日は、夕方から天気急変、雷雲があっと言う間に広がり、雨が降り出し、こりゃ、満月は ダメ、あるね、と、思い込んでしまったが、10月第4土曜日、19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席し帰ってからの遅い夕食時、念のため夜…
数年前まで、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる「…
当地、今日は、天気予報通り、午後には、一時、雷鳴と共に、パラパラ雨が降り出したが、本降りとはならず、夕方には、夕焼けも見え、月夜となっている。 毎度のこと、放っぽらかしにしている我が家の猫額庭、またまた、庭木の枝葉が、道路や隣家の敷地に張り…
天気予報によると、天気は全国的に下り坂のようだが、当地、今日も、朝の内は、快晴、5時台、ちょこっと近くを歩いてきた。 朝日浴び秋色探し爺散歩 胸を張れ腹へっこめろ腰伸ばせスマホの歩数計で 約6,900歩。 朝霧の中に佇むアオサギ ルドベキア こ…
gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがあるが、随分前に書き込んだ古い記事で、すっかり忘れてしまっているような記事に、アクセスが有ったりする。「エッ?」と驚くと同時に、「そう言えば・・・・」、記憶が蘇り、つ…
天気予報を見る限り、今日も、全国的に、秋晴れのところが多いようで、当地も、早朝から、爽やかな青空が広がっている。最低気温、9℃、最高気温、22℃、散歩・ウオーキングの人達に、手袋を着用する方が目立ってきた。深まり行く秋を、実感している。今日…
当地、今日の天気予報は、「晴のち曇、ところによって一時雨」で、畑地の野菜に、雨を期待していたが、結局、夕方までは、雨は降らず、西の空、夕焼けが見えていた。早朝散歩・ウオーキングも休んで(サボって)、1日中、グテグテ過ごし、体調イマイチ、身…
gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがあるが、随分前に書き込んだ古い記事で、すっかり忘れてしまっているような記事に、アクセスが有ったりする。「エッ?」と驚くと同時に、「そう言えば・・・・」、記憶が蘇り、つ…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
先日、相互フォロワー登録している数多のブログを拝見していて、ある方のブログで、「あかさたなはまやらわ」が、目に止まった。「何・・?」何かと思ったら、老年精神科医師の和田秀樹氏が考案した「老いを遅らせる」論、だという。「おもしろーい!」こう…
当地、今日も、からりと晴れ上がり、最高気温は、25℃前後だったようで、長袖シャツでは、汗ばむ程だったが、先日、やり残した畑仕事有り、午後になってから、やおら重い腰を上げ、Go To 畑! と相成った。 (1)大根の2回目間引きを、1本立ちにし、…
毎年この時期には、居住自治体の「福祉部高齢者いきいき課元気応援担当」から、75歳以上の後期高齢者対象の「健康アンケート」回答案内書が、送られてくる。今年も、先日届き、すでに投函したが、その目的は「効果的な健康づくり事業推進するためのデータ…
今日も、妻が散歩・ウオーキングに出掛ける音で目覚め 「何時?・・・」、「5時50分か・・・」清々しい朝だ。今日も、いい日になりそう・・・・、脚、腰、痛!、痛!、体調イマイチだったが、猫体操、10分~15分、なんとか大丈夫そう?やおら、重い腰…
今から6年前、2017年5月17日のこと、北陸の山村に有った実家取り壊し跡地様子見のため、長靴、作業着、軍手、ビニール袋、紐、スコップ、鋸、鉈、鎌、刈り込み鋏、脚立等々、乗用車に積み込んでのドライブ旅をしたが、そんなことで、北陸まで往復す…
今日も、天気予報を見る限り、全国的に、「晴」の地方が多いようだが、当地も、爽やかな秋晴れ、絶好の行楽日和になっている。北海道や東北等からは、紅葉の便りが届き始めている10月下旬、旅行、山行、行楽・・・、日本の秋を満喫せんと、全国各地、賑わ…
第4章 「巣鴨の家」(2) 正月気分もおさまり、よく晴れて風も無く、陽射しが温かく感じる日だった。くには、盥(たらい)に汲んだ井戸水で、せっせと洗濯に精を出していたところだったが、通りの板塀から、ひょっこり顔を覗かせた入江綾子が、「くにさん…
昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時 聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだと思う。…
当地、今日の日の出時刻は、5時55分頃、日毎に、夜明けが遅くなっていることを、実感している。真夏には、5時台にしていた、散歩・ウオーキングも今は、6時を過ぎてからとなり、次第に、ジャンパー等、冷え込み対策も、必要になってきている。今朝も、…
当地、今日の日の出時刻は、5時54分頃、天気予報では、「晴のち曇」になっているが、からりと乾燥した、秋晴れの1日になりそうだ。「秋たけなわの候」・・・、等という言葉があるが、今が まさにその時期・・かな?。「たけなわ」とは、漢字で、「酣」と…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがあるが、随分前に書き込んだ古い記事で、すっかり忘れてしまっているような記事に、アクセスが有ったりする。「エッ?」と驚くと同時に、「そう言えば・・・・」、記憶が蘇り、つ…
gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがあるが、随分前に書き込んだ古い記事で、すっかり忘れてしまっているような記事に、アクセスが有ったりする。「エッ?」と驚くと同時に、「そう言えば・・・・」、記憶が蘇り、つ…
天気予報を見る限り、今日は、全国的に、秋晴れが広がっているようで、当地も、早朝の気温こそ、10℃前後と低かったものの、日中は、25℃前後まで上がったようだ。絶好の行楽日ではあったが、 もう、6日間も行ってないし・・・・、 今日は、どうしても・…
これまで、散歩・ウオーキングの途中や山歩き、畑地や我が家の猫額庭等で、やたら、コンデジで、カシャ、カシャ撮ってきた花の写真が、外付けHDに大量に溜まっており、時々、その気になって、不要、無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・…
当地、今日の日の出時刻は、5時51分頃、今日も、からりと乾燥した、秋晴れの1日になりそうだ。脚、腰、痛!、痛!、体調もイマイチだったが、猫体操、10分、なんとか大丈夫そう・・・?やおら、重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。足、腰、の…