2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
三年前の今日、突然思い立って始めたブログ、あれから もう三年、まだ三年、やっと三年・・・。その間 一身上でもいろいろ有って 長かったような 短かったような・・・。退化する脳に鞭打ちながら 気まぐれに、ごちゃまぜに 書き留めてきましたが 記憶力が …
猫の額程の我が家の庭の隅っこで 伸びる枝を 毎年 切りとられ 萎縮している(?)よな 柿の木が 1本有ります。当然 実の成ることは 稀です。今年は 枝を切るのを怠っていて 伸び放題。すでに 枝は 道路にまで はみ出しており 近所の顰蹙を買っているんじゃ…
午前中 快晴、午後 一時 雷雨、夕方 再び 快晴、変化の激しい1日でした。雷雨の直前まで 畑に行っていた妻が キヌサヤ、スナップエンドウを ごっそり 採って 帰ってきました。一番 採れる時期になっているようです。毎度のことですが 妻は 小分けにし 数人…
未明から降り始めた雨、夕方まで 本降り、久し振りに 雨の1日となりました。本州南岸を 低気圧が通過した影響で 一部地域では 大雨警報まで 出されていたようですが 畑の野菜達にとっては 恵みの雨となりました。まとまった雨が降らず 全体的に 育ちが悪い…
先日 イチゴが採れ始めたことを 記したばかりですが その後 「収穫ゼロ」が 続いています。「畑泥棒」の仕業です。点検したところ ハサミまで用意し 防鳥ネットの紐を切って イチゴを持ち去った形跡が有り 明らかに イチゴを作っていることを知っていて 収穫…
アッという間に 5月中旬。日中の気温は ぐんぐん上がり 街には 半袖シャツ姿もちらほら。初夏の光景が広がっています。庭先の花も 春の花から 初夏の花に バトンタッチ。 オキザリス アブチロン(チロリアンランプ) シラン(紫蘭)
先日 植え付けしたばかりの トマト、キュウリ、ピーマン、ナス、仮の支柱で 強風に備えていましたが 今日午前中、ちょっと 時間が出来たので 急遽畑に行き しっかりと 支柱を立ててやり キュウリには ネットを張ってやりました。 トマト ナス キュウリに ネ…
連休明けは どうしても 忙しくなります。終日 走り回り 体調不良もあって いささか疲れて 帰ってきたところです。「土日休日野菜作り人」ですが 今週末は 予定が有って 畑仕事は 出来そうになく 遅れ気味の トマト、キュウリ、ナス、ピーマンの植え付けが 気…
ゴールデンウイークも 明日で終わりに。今日から明日に掛けては 高速道路、新幹線、空の便、いずれも Uターンで 大混雑するんでしょうね。ご苦労様でございます。早朝発生の地震報道、子供の日、行楽地情報等 賑やかなテレビ番組を余所に 「土日休日限定野…
昨日までは 初夏のような天候が続いていた当地ですが 今日 子供の日は どんより曇って 風も有り うすら寒い1日となりました。 しかし やや遅れ気味と感じていた 我が家の庭の花達の開花も ここ数日で 一斉に開花、気がつけば 5月の庭の風景になっています…
ゴールデンウイーク後半、今日も 天候に恵まれて 行楽地は 大変な人出になっていると思われます。各高速道路も 大渋滞が予想されていますが そんな報道を尻目に のんびり街歩き、今日1日 「完全休養日」と 決め込みました。薫風5月、路傍や民家の庭先には …
予てから決めていた 検査のための入院をし 今日退院してきました。特殊な検査のため 標準 4泊5日が必要とされている検査ですが 経過良好で 標準通りで 退院出来ました。入院中の丸3日間は 点滴のみで、絶食。前後2日も 病院食。また ずっと ベッドに拘束…