2021-01-01から1年間の記事一覧
戦前生まれの後期高齢者である。戦後の貧しい暮らしの中で育ち、高度成長期に乗り、バブル崩壊から経済低迷期に身を置き、昭和、平成時代を生きてきて、ようやく仕事から離れ、令和時代を生きようとした直後に、今度は、人類史上に大きく刻まれることになる…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
当地、早朝の気温は、ー3℃前後だったが、日中は、よく晴れて、12℃前後まで上がったようだ。体感的には、冷え冷えだったが、午後になってから、買い物に出掛けたついでに、ちょこっと歩いてきた。スマホの歩数計で、約6,000歩。 民家の塀際で、ロウバ…
(NHKテレビ 天気予報から拝借) 天気予報によると、今日30日から元日にかけて、日本列島付近に、再び強烈寒波が襲来し、日本海側を中心に広い範囲で雪となり、特に北陸等では、大雪になる恐れが有るようだ。大きな事故、災害が発生しないことを祈るば…
数年前までは、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる…
足腰大丈夫な内に出来る限り、不要雑物処分・身辺片付け整理をしよう等と思い込んでからすでに久しいが、正直なかなか進んでいない。それでもここ2~3年には、押し入れや天袋、物置、書棚等に詰まっていた古い書籍類等は、かなり大胆に処分してきた。ただ…
昨日、年末の「餅つき」をしたが、今日午前中は、「餅切り」と「あられ作り」と相成った。我が家では、毎度のこと、「餅つき」をした日の翌日、のして(伸して)おいた餅の「餅切り」をし、切れ端を「あられ」にすることにしている。「餅つき」の方は、妻一…
数年前までは、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる…
長男、次男がまだ子供だった頃から、毎年、年末には必ず餅つきをしてきたが、老夫婦だけで迎える年末年始になって久しく、だんだん面倒くさくなってきて、今年は、どうしようか?毎度、躊躇するものの、長年の習慣、餅つき位しないと、年末年始気分にもなれ…
ブログを始めてからのこと、猫額庭で咲く花達や散歩・ウオーキングの途中で見掛ける花達をやたら撮り、ブログに載せることが習慣になってしまっている爺さんであるが、まるで草花に疎く、どれもこれも「君の名は?」。知らない花、忘れてしまった花の多さを…
数年前までは、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる…
日本列島付近に今冬一番の寒気が流れ込んでいる影響で、北海道や東北、北陸の日本海側を中心に大雪になっているようだが、当地、今日も、寒さ厳しいものの快晴。毎年、年末には、借りている畑地の地主Fさんにお礼を兼ねた歳暮を届け、井戸水を使わせてもら…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
普段、会話や文章で、あるいはテレビやラジオ等で、ごく普通に使われている言葉で、誰でも知っている言葉の中にも、いざ、咄嗟に漢字で書けと言われると、「???」となってしまう言葉が結構有るものだ。もちろん、漢字検定何級、漢字クイズ王なる人達にと…
当地、今日は、朝から快晴、洗濯日和だったが、日中の気温は上がらず、冷え冷え、午後になってから、ちょこっと近くを歩いてきたが、寒い!、寒い!、コンデジ持つ手が悴んで・・・。花鳥に名を尋ねつつ爺散歩スマホの歩数計で、約6,500歩 この寒い今時…
足腰大丈夫な内に出来る限り、不要雑物処分・身辺片付け整理をしよう等と思い込んでからすでに久しいが、正直なかなか進んでいない。それでもここ2~3年には、押し入れや天袋、物置、書棚等に詰まっていた古い書籍類等は、かなり大胆に処分してきた。ただ…
(NHKテレビ、天気予報から拝借) 天気予報によると、今夜から明日に掛けて、日本列島付近に、数年に一度の強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に、大雪になる恐れがあるようで、厳重な警戒が呼び掛けられている。当地も、今日は、朝方まで降った雨は止み…
数年前までは、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる…
12月24日、金曜日、クリスマス・イヴ、繁華街のイルミネーションや賑わいの映像等を、横目で眺めながら、普段とまるで変わらずの静かな老夫婦の夜である。せめて、YouTubeでクリスマスソングでも聴いてみるか・・・・。なんとなく聞き覚えの有る曲がワン…
当地、今日も快晴、早朝の気温こそ、0℃前後と冷え込みが厳しかったが、日中は、風も無く、体感的には、やや温かくも感じられた。毎週金曜日は、食料品等のまとめ買いのお抱え運転手?兼ポーター?、午後になってスーパーに出掛け、ついでに、その周辺をちょ…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時 聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだと思う。…
今年も、とうとう、「もういくつ寝るとお正月・・・」になってしまった。毎年、歳末も、クリスマスも、正月も、さして変わらぬ老夫婦の暮らしではあるが、伝わってくるムードだけは、楽しんでいる。クリスマス・ソングと呼ばれる曲が、新旧、数多有るが、先…
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」とは、川端康成著「雪国」の有名な書き出しだが、北陸の山村、雪国で育った爺さんは、毎年、冬になると、「トンネルを抜けると、そこは天国のような青空が広がっていた」という思いを、何度か味わったことを思…
つい数年前まで自営業を続けていて、時間的、精神的、経済的余裕も無く、海外旅行どころか、国内旅行も、夢のまた夢だった気がする。我が家にとっては、せいぜい、子供を連れて、夫婦のどちらかの実家を訪ねるのが旅行であって、夫婦で観光旅行等、片手で指…
今朝7時15分頃の月、西北西、月齢 17.8 当地 今日の日の出時刻は 6時49分頃、日の入時刻は 16時33分頃、日長時間は 約9時間44分。今日は 「二十四節気」のひとつ「冬至」。北半球では、1年で最も日長時間が短い日だ。「二十四節気」とは何…
当地、今日も、快晴、午後になってから、ちょこっと近くを歩いてきた。鳥にも疎い爺さん、苦手な鳥撮り散歩、オートフォーカス、ピント合わせいい加減、手持ちコンデジ、 マガモ(真鴨)・・かな?10数羽の集団で忙しく食事中、 カワセミ(翡翠) 狙い定め…
足腰大丈夫な内に、出来る限り不要雑物整理をしようと決心してから久しいが、正直あまり捗っていない。書棚や天袋、押入れ等に詰め込まれていた古い書籍や辞書、百科事典等の類も、ここ数年間で大胆に整理処分してきたつもりだが、中には、「これ、面白そう…
1年で最も日長時間が短い候、今日も、あっという間に日も暮れて。午前中、2ケ月毎の定期検査で、病院往復したが、歩いておらず、ちょこっとでも、歩くべし、気温は上がらず、風も冷たいけど、雲一つ見えない快晴。午後になってから、やおら重い腰を上げ、…
足腰大丈夫な内に出来る限り、不要雑物処分・身辺片付け整理をしよう等と思い込んでからすでに久しいが、正直なかなか進んでいない。それでもここ2~3年には、押し入れや天袋、物置、書棚等に詰まっていた古い書籍類等をかなり大胆に処分してきた。ただ、…