2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も 穏やかに 「行く年来る年」を 迎えることが出来ました。遠く近くの寺院から 除夜の鐘が 聞えています。静寂の中 時々 初詣に向かう人達の 語らい歩く 乾いた足音も 聞えてきます。 2016年 明けまして おめでとうございます。皆様の ご健康とご多…
いよいよ 大詰め、2015年大晦日ですが、ゆったりと過ごすことが出来ない 貧乏性の夫婦、きょうも あれやこれやです。それでも 午前中位は ゆっくりしようじゃないかと 言う訳けで・・・。最近 長時間 テレビを見るということが ほとんど無く、まして 連…
夫婦だけで迎える正月となって久しい我が家、正月準備等とは言うものの 手抜き、手抜き・・・、普段と あんまり変わりません。ただ 餅つきだけは 欠かしたことはなく 今年も 今日の午前中に なんとか終わらせました。これで 明日大晦日に のし餅を切り 「切…
日々 手帳や予定表を見ながら 朝から晩まで 飛び回っている 似たもの夫婦。どうしても 庭の草花に やさしく ゆっくり目をやることが 疎かになり勝ちです。良く晴れた昨日 放ったらかし状態の庭の片隅で なにやら 白いものが フワフラ浮いているのに 気がつき…
昭和43年のことである。M男は 当時 勤めていた製造会社K社を中途退職し 営業会社H社に 転職を果たしている。K社は 実に居心地良く、家族的雰囲気が漂う社風、何の不満も無かったが、逆に まるで温床の中で ぬるま湯につかっている風に M男は感じ出し…
いよいよ 年の瀬が 押し迫りました。「仕事納め」は 明日29日としていますが 実質 今日で ほとんどの営業業務が終了し 安堵と開放感に 浸っています。たまたま 海外で暮らしている次男が 出張で来日しており 先週末から 我が家に滞在していますが 今日の夕…
今日の当地 やや雲が多めながら 終日 穏やかに 晴れていました。土曜日ですが 午前中は 営業の仕事が有り 昼に 帰宅してからも 家の中の片付け、掃除なんかが 待ち構えており なかなか のんびり出来ませんでした。 そうは言っても 年内の営業が おおかた片付…
いよいよ 年の瀬も押し迫り 何かと気忙しくなっています。このところ 天気図も 西高東低の気圧配置が多くなり 上空の強い寒気の南下により 北海道、東北、北陸の日本海側等では 雪の日が増えているようですが それでも 例年に比べて かなり 暖かいという情報…
いよいよ 年の瀬も押し迫って 気忙しい日々となっております。祝日の今日も 午後3時頃までは 事務的な仕事有りで ゆっくりすること能わずでした。当地 冷たい雨が 降ったり止んだりで 気温もぐっと下がってきました。こんな日の夜は つい 出掛けるのが億劫…
昼間の温かさがうそにように 日暮れと共に 急激に冷え込んできました。暖房の部屋から 一歩も 外には 出たくなくなるところですが 気合を入れて 年内 残り2回となった スイミングクラブ成人クラスレッスンに出席してきました。冴えきった冬の空の下、ブルッ…
当地 今朝も 最低気温 0℃、冷え込みましたが 快晴の土曜日です。妻は 知人との会食のため 出掛けてしまい 今日は のーんびり。澄み切った青空に誘われて 1時間程 歩いてきました。歩けば ダウンも 脱ぐ程の 温かさ。せかされず(?)、路地、脇道、うろう…
関東の内陸の山沿いの当地、冬季の冷え込みは厳しく 日々の最低気温は 概して 近辺の市街地に比べて 2℃~3℃ 低くなるのが常。北海道北陸等では積雪、本格的な冬型気圧配置となった昨日からは 当地も 放射冷却で 急激に気温が下がり 今朝の気温は 0℃。そろ…
全国的に 比較的 温かい師走になっているようです。各地のブログ友から 未だに 紅葉の写真が 絶えません。もう 歳末なのに・・・・。季節感が 狂ってしまいそうです。地球温暖化のせい?、エルニーニョ現象?、今年は 特になんでしょうか。日本の秋が 年々 …
当地 今日は 冷たい雨が降ったり止んだりの1日でした。畑仕事も一段落しており 休養日と決め込んでいましたが どうも ひどい降りにはなりそうになかったため やおら 車で約1時間の 神奈川県立相模原公園を訪ね 傘をさして ぶらーり散策してきました。こん…
今年も あと 半月で 終わろうとしています。若い頃と比べ 過ぎ行く時の速さが 倍倍に 感じられるのは 歳のせいなんでしょうか。2011年に 突然 思いたって始めた 「OCNブログ人」、昨年 「gooブログ」に 引っ越してきてからも 1年余りとなり、気がつ…
仕事から帰り 大忙し、さっと着替えて 直ぐ 車を飛ばし、滑り込みセーフ、スイミングクラブ成人クラスレッスン、なんとか 間に合いました。今日は 前半 バタフライ、後半 背泳ぎ。超真面目に出席しているメンバー、昔美人(?)達、今日は どういう訳か 半数…
我が家の狭っこい庭で 大きくなり過ぎて 厄介者扱いされている ピラカンサの木があります。真っ赤な実は 毎年この時期 ヒヨドリ等 野鳥の標的となり あっと言う間に 食べ尽くされるんですが 今年は 未だに ほとんど無傷で 健在です。当地 比較的 温かい晩秋…
やや 雲の多い1日でしたが 風も無く 穏やかな日曜日でした。「土日休日限定野菜作り人」とて 今日は 畑仕事です。先週の日曜日に 終わらせることが出来なかった 里芋(唐の芋) 最後の1畝の収穫作業と イチゴの追肥、ブロッコリーの追肥&土寄せ等々・・で…
久し振りに ゆっくり出来た土曜日、やや 凝り気味の身体を解そうとし 19時からの スイミングクラブ成人クラスレッスンに 出席し 先程 戻ってきました。遅い夕食には やっぱり ビール、心地よい疲労と ほろ酔い気分です。今日は 前半 バタフライ、後半 クロ…
当地 今日は 温かい1日でした。「畑仕事予定有り」ですが やや 疲労気味につき 休養日と決め込んでいたものの 余りにもいい日になって うずうず。結局 街歩き、ウオーキングへ。12月にも拘わらず まだまだ 紅葉、黄葉が 見られます。
師走4日 金曜日。当地 冴え渡った夜空に 星がまたたいています。 毎年恒例になっている 職場の忘年会が 行われ ほろ酔い気分で 先程 帰ってきたところです。職場の仲間と取引先担当者等 21名の 気心知れた者同士、和気藹々の忘年会です。宴たけなわのひと…