たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

藤原緋沙子著 「冬桜」

図書館から借りていた、藤原緋沙子著 「冬桜」(廣済堂文庫)を、読み終えた。本書は、著者の長編時代小説、「隅田川御用帳(すみだがわごようちょう)シリーズ」の第6弾。「第一話 桐一葉」「第二話 冬の鶯」「第三話 風凍つる」「第四話 寒梅」の連作短編…

鬱陶しい早朝、

当地、今日の日の出時刻は、4時31分頃、早朝から、ムシムシ、鬱陶しい曇天、日中は、30℃前後まで気温は上がりそうで、「熱中症情報」=「警戒」、体調イマイチだったが、少しでも涼しい内に、歩いてこなくちゃ・・・、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近…

10年前の今日、2014年6月29日のブログ記事・・・、

「十年一昔」という言葉が有る。10年前のことと言えば、つい最近のことであるような、随分と昔のことであるような、微妙な感じがするものだ。時々、今から10年前の今日、自分はどんな暮らしをしていたのだろう等と、過去のブログ記事を、クリックしてみ…

「爺さんの備忘録的花図鑑」・「ク」

「爺さんの備忘録的花図鑑」 「ク」 クサギ(臭木) ⇨ 2023.09.12クズ(葛) ⇨ 2019.08.08クスダマツメクサ ⇨ 2025.05.19クチナシ(梔子) ⇨ 2018.07.09グミ(茱萸) ⇨ 2022.05.29クモイコザクラ(雲居小桜) ⇨ 2022.02.24クモマグサ(雲間草) ⇨ 2022.03.21…

民謡をたずねて・その35

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり覚えが無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

土砂降りの雨の中を、Go To 畑!、

当地、今日の天気予報は、「雨、時々止む」、だったので、止んだら、畑へ・・・、と思っていたものだが、朝から土砂降りで、一向にやむ気配無し、 もう、3日間も行ってないし・・・・、 明日、明後日は、予定有り、行けないし・・・、 今日はどうしても、様…

振り返り記事・「ノンノン旅立つ」

「十年一昔」という言葉が有る。10年前、12年前のことと言えば、つい最近のことであるような、随分と昔のことであるような、微妙な感じがするものだ。時々、今から10年前の今日、12年前の今日、自分はどんな暮らしをしていたのだろう等と、過去のブ…

民謡をたずねて・その34

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

脳トレのつもりで捻る五七五 2024年6月

「OCNブログ人」で初めてブログを始めた2011年頃までは、「川柳」にも、まるで興味も関心も知識も無かった気がする。どちらかというと、ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、まるで面白みの無い人間、それまでイメージしていた「川柳」は、程遠い存在だ…

早朝から、ムシムシ、ジトジト・・・、

当地、今日も、早朝から、ムシムシ、ジトジト、鬱陶しい曇天で、予想最高気温は、30℃、熱中症警戒が、呼び掛けられている。体調イマイチだったが、少しでも涼しい内に、歩いてこなくちゃ・・・、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。スマホの…

民謡をたずねて・その33

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

早朝から、大物?と遭遇、一瞬、「ギョッ!」

当地、今日の日の出時刻は、4時29分頃、早朝から、ムシムシ、鬱陶しい曇天、今日も、日中の気温は、30℃前後になると予想されており、熱中症警戒が呼び掛けられている。体調イマイチだったが、少しでも涼しい内に、歩いてこなくちゃ・・・、やおら重い腰…

夕方になってから、Go To 畑!

今日の当地、最高気温=35℃前後、猛暑の1日だった。日中は、とても畑に出掛ける気にならず・・・・だったが、 もう、3日間も行ってないし・・・・、 様子を見てこなくちゃ・・・、ということで、夕方になってから、Go To 畑! と相成った。(1)キ…

扇風機部隊?出陣?

当地、今日の天気予報は、「晴時々曇」、最低気温=20℃、最高気温=35℃、熱中症情報=「厳重警戒」時折、カーッ!とする暑さと、熱風、ムシムシ、ジトジト・・・・、じっとしても汗ばむ、不快な1日になっている。たまらず、扇風機部隊?に、出陣要請?…

民謡をたずねて・その32

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

猛暑日?

当地、今日は、「梅雨寒」を感じた昨日とは、打って変わって、「晴」で、予想最高気温=35℃以上、「猛暑日」となりそうだ。ここ数日、日替わりで、寒暖差は激しく、老体は、順応に苦労する。体調イマイチだったが、早朝の少しでも涼しい内に、歩いてこなく…

アジサイは雨に咲く花似合う花

北陸地方、中国地方にも、「梅雨入り」の発表が有ったようで、ほぼ全国的に、雨または雨模様の様子。当地も、今日は、「雨時々曇」、典型的な梅雨空?、最高気温も、24℃前後、体感的には、寒くもあった。なんだかんだしている内、あっという間に1日が終わ…

葉室麟著 「山月庵茶会記」

図書館から借りていた、葉室麟著、「山月庵茶会記(さんげつあんちゃかいき)」(講談社)を、読み終えた。本書は、伊予来島水軍の勇将黒島興正を藩祖とする、九州豊後鶴ヶ江に六万石を領するという架空の小藩「黒島藩」を舞台にした長編時代小説「黒島藩シ…

民謡をたずねて・その31

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

泳いでくるべし・・・・、

当地、今日は、昼頃から雲が広がり出し、どーんよりした1日となった。天気予報によれば、天気下り坂、夜間には、雨になるようだ。相互フォロワー登録している方のブログ拝見で、今日、6月22日は(正確には、午前10時頃)、「ストロベリームーン」と呼…

朝焼け、ヒンヤリ、爽やか、カワセミ

当地、今日の日の出時刻は、4時28分頃、昨日は、朝方から夕方まで、かなり激しい雨が降り続き、気温も低下、半袖シャツでは寒い位だったが、打って変わって、今朝は、快晴。ヒンヤリ、爽やか、朝焼けが見られた。天気予報では、当地、「晴時々曇」となっ…

「民謡をたずねて」・・・、一区切り、一休み、

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

平年より2週間遅い梅雨入り

当地、今日の天気予報は、「曇時々雨」だったが、さにあらず、朝方から降り出した雨、ザーザー降りとなり、なかなか止まない。今日、6月21日、気象庁は、「近畿地方、東海地方、関東甲信越地方が、梅雨に入ったとみられる」と、発表したようだ。いずれの…

「夏至」の朝

今日は、季節の指標である「二十四節気」の10番目の節気、「夏至」、北半球では、1年の内最も昼の時間が長く、夜が最も短い日になる。 (ネットから拝借画像) 「二十四節気」等の知識も何も無かった子供の頃から、「春分」、「秋分」と「夏至」、「冬至…

「マジック・タッチ(The Magic Touch)」(再)

gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがある。「アクセス数」を気にしてでのことではなく、すっかり忘れてしまっているような、随分前に書き込んだ古い記事にアクセスが有ったりするのを、楽しみにチェックしている風な…

サトイモに追肥、その他

今日も、猛暑になりそう?特に高齢者には、熱中症注意が呼び掛けられており、どうしたものか迷ったが、天気予報を見ると、明日以降、何日か、雨マークがついており、午前中、やや雲が広がり出してきて、強烈な日射は無さそう?今日、やるっきゃないか、午前…

今日も猛暑になりそう・・・、

今日も、早朝から快晴、最高気温も、31℃と予想されており、猛暑の1日になりそうだ。体調イマイチだったが、歩け、歩け、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。 君の名は?花に訊きつつ爺散歩6時過ぎてしまい、暑過ぎ、早々に戻ってきた。ス…

民謡をたずねて・その30

先日、不要雑物整理廃棄処分中に、記憶から完全に喪失していた小冊子2冊が出てきた。表題は、「日本縦断お国ぶり・民謡文庫」何時頃、入手したものやら、ページを開いてみても、まるっきり記憶が無く、巻末を見ると、制作・発行は NHKサービスセンターで…

インゲンマメ初収穫、他

昨日は1日中、ザーザー降りだった当地、今日は、打って変わって、「快晴」となり、朝方から、気温は、ぐんぐん上昇、予想最高気温は、31℃、日中は、出掛けたくない気分だったが、 もう、1週間も行ってないし・・・・、 様子を見てこなくちゃ・・・、とい…

雨上がり、早朝散歩・ウオーキング

昨日は1日中、ザーザー降りだった当地、梅雨入りも間近くなった感じだだったが、今日はまた、早朝から快晴、最高気温も、31℃と予想されており、真夏の暑さに戻ってしまった。体調イマイチだったが、歩け、歩け、やおら重い腰を上げ、早朝、ちょこっと近く…