たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしようかなー・・・・、

指折り数えると もう10年近く使ってきた コンデシが ついに 力尽きたようで お釈迦になってしまいました。数年前から 液晶画面の一部が 破損してはいましたが 今回 電源を入れても レンズが動かない、揺すってみると 本体内部で カチャカチャ 音がする状態…

関東甲信地方梅雨明け

昨日 関東甲信地方でも 梅雨明けが 発表されました。今日は まだまだ 雲が多く 真夏の青空は広がりませんでしたが 気温は ぐんぐん上がりました。やっと 本当の夏(?)が やってきたようです。未だに現役爺さん、今日も 帰宅は 19時過ぎになってしまいま…

今日も

西日本からは 連日 猛暑が 伝えられていますが 当地は 今日も 湿度が高い 鬱陶しい梅雨空、涼しい感じすらする天候です。野菜収穫係の妻、今日も 畑に行き 白ナス、トマト、ゴーヤー、ミニトマト等 ごっぞり採れ、うれしい悲鳴を上げて戻ってきました。今が …

1年前の記事

gooブログから 丁度1年前に書き込んだ記事が 届きました。暑い土曜日だったようで すっかり 真夏モード、「にっぽんの夏」なんて 題していました。然るに 今年の当地は 未だに 梅雨明けの発表もなく ここ数日等は 鬱陶しく むしろ薄ら寒いような天候が 続い…

畑日誌 2016.07.24 産地直送

当地 今日も 日中 やや気温が上がったものの 猛暑とは 程遠く 涼しい1日でした。畑の野菜収穫は 妻の役割、午前中に 行ってきたようです。 ゴーヤーが 7~8本も 採れたようです。ナス、白ナス、トマト、ミニトマトは 最盛期に入っているようです。キュウ…

オニユリがやっと咲き始めました

庭先のオニユリが やっと 咲き始めました。2本の内 1本は まだ 蕾の状態です。今年は いつもより 開花がかなり遅れているような気がします。オニユリから 真夏の日照り、ヒグラシ、夕立を 連想してしまうところなんですが 今日も 薄ら寒く 長袖シャツを着…

途中下車

先週末には 「梅雨明け間近」かと思われた当地ですが ここ数日は 典型的な梅雨模様に戻っています。今日も 1日中、雲が低く垂れ込めて 細かい雨に 傘を さしたり たたんだり、鬱陶しい天気でした。そんな金曜日、現在は 半年毎になっている検査を受けるため…

海の日、山の日

今日は 国民の祝日 「海の日」でした。昔っからの祝祭日が インプットされている爺さんには なかなか 最近の祝祭日が ピンとこないことが しょっちゅうあります。 「海の日」は 平成7年に制定され 平成8年から施行された国民の祝日のひとつですが 制定当初…

ヒグラシの鳴き声が

北陸の山村で育った爺さん、ヒグラシは 盛夏から夏の終わり頃の夕方に 物悲しく鳴く蝉というイメージを持っているんですが 最近は どうも そうでもないらしいことが分かりました。今日の夕方 蝉時雨が終わらない 近くの山林から 「カナカナカナカナ・・・・…

畑日誌 2016.07.17 草取りと収穫

当地 今日も すっきりしない天気でしたが 「日中は 雨の心配無し」との 天気予報も有り、土日休日限定野菜作り人は やおら 畑に 向かいました。まずは しばらく 行っていない内に 雑草の原と化していた 6畝分の草取り作業です。数日前の雨で 土は 湿ってお…

コーヒータイム

3連休初日、当地 薄日が差しているものの 湿度が高く 鬱陶しい天候です。今週1週間の仕事疲れも有り、今日は 休養日と決め込んで ゆっくりしています。 なかなか 物を捨てられない年代の人間、少しづつ身辺整理を進めてはいるものの まだまだ ほとんど使っ…

ユリの王様

当地 昨日から今日にかけて 時折 異常な豪雨に 見舞われ 周辺各地から 被害が伝えられています。今日は 湿度は高いものの 一時的に 暑さからは 開放され むしろ寒いくらいになり 過ごし易くなっていますが 相変わらず 極端な天候が続いています。水不足が問…

初々しい有権者

参院選投票日です。当地、今日は 梅雨明けのような青空が広がり 暑い1日となっています。出かけるのが億劫にならないよう 午前中に 投票に行ってきましたが 投票所出口で 「あっ そうか」 と思う光景が見られました。一方通行の案内がされている投票所の出…

リオ五輪、注目の高校生

仕事の都合、体調不良 雑用 等々、 なんだかんだ有って ずっと欠席していた スイミングクラブ成人クラスレッスン、今日は 気合を入れて 出席してきました。2週間ぶりです。7月第1週目とて 前半 バタフライ、後半 背泳ぎ でした。 8月5日から いよいよ …

ここ3日間 行って無かった畑

野菜の収穫は 妻の役割となっていますが ここ3日間、畑に行っていませんでした。今日の当地、時々 霧雨が降る天候でしたが 午後 行ってきたようです。最近になって ややまとまった雨が降ったり 35℃超の真夏日になってみたりして 野菜の方は 元気回復。ナ…

4分の5拍子

当地 今日も 気温はぐんぐん上昇、日中は 35℃前後にもなり 湿度も高く じっとしていても 汗が 出てきます。暑さ対策を 未だ 扇風機に頼っている我が家、押入れから 3台、4台と、引っ張り出し セットしたところです。 昨日の庭木剪定仕事の疲れもあり 今…

before、after

猫の額程の我が家の庭、やたら庭木が大きくなっていて 爺さん婆さんの手に負えなくなっている感有りです。剪定、手入れ・・・後回し、後回しで 放ったらかし状態。ユスラウメ、ピラカンサ、ハナモモ等は 隣家の敷地に枝葉を伸ばしており 引き込み電線にも 触…