たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も ナス、ナス、

当地、今日もはっきりしない天候、雨雲が低く垂れ込めており、どーんより、時々 小雨がパラついている。もう 4日も行っていないし・・、今日は どうしても行ってみないと・・・、雨が降り出さない内に・・・、ということで 午前中、畑へ Go!、今日は 収…

藤沢周平著 「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」

図書館から借りていた 藤沢周平著 藤沢版新剣客伝 「決闘の辻」(講談社)には 「二天の窟(宮本武蔵)」、「死闘(神子上典膳)」、「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」、「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」、「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」の剣豪もの短編時代…

「倖せはここに」

9月も中旬、相変わらず残暑厳しい日々が続いているが、朝夕のすだく虫の音に 秋の訪れを感じるようになっている。毎年今頃になると 必ず思い浮かんでくる曲が有る。大橋節夫作詞・作曲、大橋節夫とハニー・アイランダース、唄、演奏で 1967年(昭和42…

藤沢周平著 「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」

図書館から借りている 藤沢周平著 藤沢版新剣客伝「決闘の辻」(講談社)には 「二天の窟(宮本武蔵)」、「死闘(神子上典膳)」、「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」、「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」、「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」の剣豪もの短編時代小…

古い日記の1ページから炙り出される記憶 No.01

M男が高校卒業まで暮らしていた北陸の山村の実家は 長い間空き家になっていたが 数年前に取り壊し、その跡地は荒れ地になっている。全国的に空き家廃屋放置問題が深刻化している昨今、ずっと気にしていたものだが、家屋を取り壊しする前の数年間は 年間 何…

藤沢周平著 「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」

図書館から借りている 藤沢周平著 藤沢版新剣客伝「決闘の辻」(講談社)には 「二天の窟(宮本武蔵)」、「死闘(神子上典膳)」、「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」、「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」、「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」の剣豪もの短編時代小…

残暑厳しかったが夜になって降雨

今日は 朝から夕方まで良く晴れて、カーッとする真夏の暑さに戻った感じだったが、夜になって 急変、遠く近くに稲光が走り、小雨が降ってきた。天気予報では 明日からまた雨マークがチラホラ。 夕方の空。不気味な積乱雲。 腰も痛いし、体調イマイチ、今日も…

第20回「シルバー川柳」入選作品

公益社団法人「全国有料老人ホーム協会」が 2001年に、設立20周年を記念してスタートさせた「シルバー川柳公募と入選作品発表」。今年 2020年で 第20回目となるが 昨日 その「入選作品」が 同協会のホームページ上で発表された。毎年 その発表を…

藤沢周平著 「広重 「名所江戸百景」 より」

図書館から借りていた 藤沢周平著 「日暮れ竹河岸」(文藝春秋)には 十二篇の掌篇からなる「江戸おんな絵姿十二景」と 七篇からなる「広重 「名所江戸百景」 より」が 収録されているが 後半の「広重 「名所江戸百景」 より」を読み終えた。 藤沢周平著 「日暮…

大根 発芽、ヨーシ、

当地 今日も雲が多く、突然小雨が降り出したり、青空がのぞいたり、不安定な天気の1日だった。もう 3日間 行っていないし・・・、今日は どうしても行ってみてこないと・・・、ということで 午後になり やおら 畑へ出掛けた。 先日 種蒔きした大根、連日の…

映画 「引き裂かれたカーテン(Torn Curtain )」

台風10号が九州地方、中国四国地方に多大な被害を齎して通過したが その余波とも言えるのか、当地も1日中、時折激しい雨が降ったり止んだり、不安定な天気だった。ほとんど家籠り状態だったが 夕方になってから、「録画してある映画でも観る?・・」テレ…

藤沢周平著 「江戸おんな絵姿十二景」

図書館から借りている 藤沢周平著 「日暮れ竹河岸」(文藝春秋)には 十二篇の掌篇からなる「江戸おんな絵姿十二景」と、七篇の短編からなる「広重 「名所江戸百景」 より」が 収録されているが その内の「江戸おんな絵姿十二景」を 読み終えた。 藤沢周平著 …

秋の七草

今日は 雨雲が低く垂れ込めており 時折激しい雨が降ったり、止んだり。鬱陶しい天候になっている。キョウヨウ無し、キョウイク無し、今日は 特別な用事もなく、出掛けていく所も無し。家籠りの1日になりそうだ。 毎度、散歩(ウオーキング)の途中等で、道…

藤沢周平著 「死闘(神子上典膳)」

図書館から借りている 藤沢周平著 藤沢版新剣客伝「決闘の辻」(講談社)には 「二天の窟(宮本武蔵)」、「死闘(神子上典膳)」、「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」、「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」、「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」の 剣豪もの短編時代…

「ビューティフル・サンデー(Beautiful Sunday)」

昨日は夕方から夜半に掛けて 一時的に激しい雨が降った当地、今朝も 雨雲が低く垂れ込めていて、時々 小雨が降っている。奄美大島付近から九州方面へ向かっている超大型台風10号の動きが気になるところだが、大きな被害が発生しないよう祈るばかりだ。スカ…

2週間振りのスイミング

ついこの前、とりあえずきれいにしたような気がしている猫の額の庭も元の木阿弥、またまた雑草が蔓延り、草深き古家と化してしまっている。近い内に なんとかしなくっちゃ・、そんな雑草の間から 顔を出して健気に咲く花達。アオイロフジバカマ(ユーパトリ…

台風10号接近中

これまで経験したことのない最大級の台風と言われる台風10号が 沖縄県から九州地方に向かって北上中で、厳重な警戒が呼び掛けられている。進路にあたる地方のみならず、全国的に影響がありそうだ。当地の今日の天気予報は 「晴のち雨」だが、台風接近に伴…

白菜と大根の種蒔き

ここ数日は 時折激しい雷雨になる等、変わりやすい天候が続いていたが、今日は 打って変わって快晴、真夏に戻ったような猛暑になっている。 晴天が続くと カチカチになり、まとまった雨が降ると トロトロになってしまう土質の畑地、前日にまとまった雨が降っ…

10年前頃との違い?

数年前に それまで長年続けていた自営業から完全に身を引き、以後は、夫婦の国民年金給付+アルファで 細々と暮らしている後期高齢者であるが、仕事をしていた10年前頃の自分と比べて 今の自分、普段の生活の変わり様を ちょこっと思い当たるだけを 列記し…

藤沢周平著 「二天の窟(宮本武蔵)」

図書館から借りていた、藤沢周平著、藤沢版新剣客伝「決闘の辻」(講談社)には、「二天の窟(宮本武蔵)」、「死闘(神子上典膳)」、「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」、「師弟剣(諸岡一羽斎と弟子たち)」、「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」の、剣豪ものの短…

「カラーに口紅(Lipstick On Your Collar)」

当地、今日は 早朝から午前中は 降りそうで降らずのぐずついた天気だったが、午後になってから 一天俄に暗雲が押し寄せ、一時的に激しい雷雨が有り、夕方にはまた 青空が覗くというなんとも落ち着かない1日だった。最高気温は 28度前後だったようだが 湿…

霧雨の早朝散歩

当地 昨夜 一時的に激しい雷雨が有った。夜半には止んだようだったが 一気に気温が下がり、今朝の気温は 21度前後、猛暑に慣れている身体、涼しいというよりは 体感的には ひんやり寒い程になっている。 8月末日の昨日まで、なかなか収まらなかった猛暑、…