2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
花にも疎い爺さん、ブログを始めた頃までは、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、山歩き中に撮った高山植物であろうが、見掛けても、花名も知らず、分からず…
久し振りに夕焼けの写真、カシャ!、 4月2日、当地、今日の日の入時刻は、18時4分頃だったようだ。因みに、日の出時刻は 5時27分頃、日長時間は 約12時間37分、ずいぶん昼間の時間が長くなっていることを実感している。 今日は、4月第1土曜日…
6日前に初収穫したノラボウ菜、勢いが止まらず、摘んでも、摘んでも、次々、伸びる、伸びる・・、トレスギチャッテコマルノー♪今回は、長男と同居し始めた義姉宅へ、お裾分けすることになったようだ。 ホウレンソウも サニーレタス&サラダ菜も 畑地の周り…
数ヶ月前に、図書館に予約してあった、宮部みゆき著 「きたきた捕物帖」(PHP文芸文庫)が、やっと順番が回ってきて、先日借りてきたが、読み終えた。著者が、「生涯、書き続けていきたい捕物帖」と述べている連作時代小説「きたきた捕物帖シリーズ」の第…
新型コロナウイルス感染拡大が始まった頃から、不要不急の外出自粛、基本家籠もりの暮らしになってしまい、一切遠出をしてこなかった老夫婦、すっかり出不精が定着してしまった感有りで、心身の衰えを実感している。いかん!、いかん!、第7波襲来の懸念も…
昨日、一昨日は、最高気温が、20℃前後と、初夏並みに温かだったが、昨夜から未明に掛けて、急激に気温低下、今朝、眺めると、周辺の山並みがうっすら白くなっており、4月1日、エープリルフール・・・、ではなくて あんれまぁ季節外れの薄化粧である。桜…