たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

木立ち性ベコニア

当地 今日の日の出時刻は 5時35分頃、日に日に 遅くなってきている。
雲一つ無い東の空に 異常に赤い太陽が昇り掛けているのに気が付き、 
急いで コンデジで カシャ!したが、
撮れた写真では 赤くは写っておらず がっかり。
地表付近の湿度の関係等で 太陽の色合いも変わって見えるのだろう。

早朝 ちょこっと近くを歩いてきたが 道端の叢には露が降りており すっかり秋の風情。

通り掛かった路地で 見掛けた 「キダチセイベコニア(木立ち性ベコニア)」
毎年 通る度 撮らせてもらっているが 今年は まだ撮っていなかった。
開花期が 非常に長い植物、今頃 まだ 見事に満開である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キダチセイベコニア(木立ち性ベコニア)

ショウカイドウ科、ベコニア属、多年草
地下に球根や根茎を作らず 茎が立ち上がるベコニア、
原産地 南アメリカ南アフリカ等 熱帯、亜熱帯地域
開花期 4月中旬~12月上旬頃、
花色 赤、ピンク、白、オレンジ、
耐寒性 弱い、
花言葉 「愛の告白」「片思い」「親切」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・