たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

キンラン(金蘭)の花咲く頃

相互フォロワー登録している方々のブログを拝見していて、
キンランが咲いてるヨー・・情報が、数多有ることに気付き・・・・、
そう言えば、もうそんな季節だったか・・・、
何事に対しても、のろま、後追いの爺さん、
では!、では! ということで、
午前中、妻を車で街中へ送った後、2時間程の待ち時間にちょこっと足を伸ばし、
キンラン(金蘭)目当て、
久し振りに、雑木林の公園・都立小宮公園を歩くことにしたのだった。
今日の当地、天気予報では、「曇のち雨」だったが、
薄い雲が掛かっているものの時々日射しも有り、
午前中は、なんとか大丈夫そう?
歩くには、ちょうど良い陽気。
気温がやや低いせいもあってか、訪れる人も少なく、
園内で行き違う人の数も、ほんのわずか、
静寂、新緑の雑木林、
ウグイス、ガビチョウ、ヒヨドリコジュケイシジュウカラ・・・
野鳥の囀りだけが、響き渡り・・・、
爽やか、気持ち良かった。
スマホ歩数計で、約5,500歩。

園内のあちらこちらに自生しているキンラン(金蘭)
ほぼ満開?

 

 


爺さんの備忘録的花図鑑「キンラン(金蘭)」
👇
こちら


ジュウニヒトエ十二単

 

ヤマツツジ(山躑躅

 

フタリシズカ二人静

ホウチャクソウ(法鐸草)

ウマノアシガタ(馬の脚形)

 

コバノタツナミ(小葉の立浪)

 

チョウジソウ(丁字草)


爺さんの備忘録的花図鑑「チョウジソウ(丁字草)」
👇
こちら


 

ガビチョウ(画眉鳥)が、右に左に姿を現し、活発に動き回っていたが、
なかなか撮れず・・、
1枚だけ、なんとか


爺さんの備忘録的鳥図鑑「ガビチョウ(画眉鳥)」
👇
こちら