もう1ヶ月以上も前のお写ん歩(おしゃんぽ)の途中、公園の花壇で見掛け、撮って帰った花の中に、やはり、花名知らず分からずで、「君の名は?」だった花が有ったが、Googleレンズや、ネットで確認してみたところ、その花名は、「セアノサス・マリー・サイモン」であることが分かった。
なんとも、舌噛みそうな花名で、とても覚えられそうにない花名であるが、せっかく分かった花名、後日、思い出せるように、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにする。
2025年5月24日、お写ん歩(おしゃんぽ)の途中で撮っていた
「セアノサス・マリー・サイモン」
セアノサス・マリー・サイモン
クロウメモドキ科、セアノサス属、半常緑落葉低木、
別名「マリー・サイモン」「カリフォルニア・ライラック」
原産地 北アメリカ、
樹高 60cm~150cm、
花色 淡ピンク色、
開花時期 5月頃~8月頃、
花言葉 「努力」「無駄なことはない」「初恋の思い出」「純真」