当地、今日は、久し振り、雨模様の1日になりそうだ。
休養?、雨読?、音楽鑑賞?、・・・・、
毎年のように、梅雨の時期になると、なんとなく脳裏に浮かんでくる曲の一つに、「悲しき雨音」が有り、何度も書き込んできたが、相互読者登録している方のブログ拝見で、懐かしくなり、今年も、コピペ、リメイクすることにした。
今更になってネットで調べてみると
「悲しき雨音(Rhythm of The Rain)」は、1962年(昭和37年)にリリースされた、ザ・カスケイズ(The Cascades)」の代表曲だった。作詞、作曲は、ザ・カスケーズのメンバーの一人、ジョン・クラウド・ガモーで、恋人と離別した男が、雨に濡れながら、「どこで道を誤ったのか、別れた今でも、彼女が愛おしくて仕方がない。雨よ、もう降らないでおくれ」と、切々と歌う内容のバラード。当時は、アメリカンポップス大流行の時代、日本でも、ラジオ等から、盛んに流れていたような気がする。
ザ・カスケーズの「悲しき雨音」 (YouTubeから共有)
スチール・ギター演奏の「悲しき雨音」 (YouTubeから共有)
♬