「インスタバエ」新種の(ハエ)かと孫に問い
(ネットから拝借)
昨日投稿した「何度でも笑えるシルバー川柳 リバイバル No.14」の中でご紹介した川柳のひとつだが ふと気が付くと 「ハエ」を 漢字で書き込んでいた。
「ハエ」・・子供の頃から最もお馴染みの虫、食事時でもやたら飛び回る迷惑な虫で、時には伝染病の媒体ともなる厄介な虫だが これまで 「ハエ」を ちゃんと漢字で書いたこと有ったかなあー?。
咄嗟に 間違いない書き順で 自分で書いてみろ!と言われると どうも書けそうにない。
今は PCやスマホの漢字変換ソフトのお蔭で 不勉強な爺さんでも、読めない、書けない難漢字を、平気で、知ったかぶりしてブログ等に書き込める有難い時代だとは思っているのだが、ますます脳は 覚えようとしなくなっており機械にお任せ。時には 変換違いに全く気が付かずにいて、大恥をかくということもあり、痛し痒しだが。
漢字
「蠅」
「蠅」の書き順
(ネットから拝借)