たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

夏至

当地、今日の日の出時刻は 4時26分頃、
あいにく東の空は雲が掛っており 日の出は見えなかったが 
次第に青空が広がり出してきた。
今日は、季節の指標である「二十四節気」の10番目の節気、夏至
北半球では、1年の内最も昼の時間が長く 夜が最も短い日になる。
因みに 当地の今日の日の入時刻は 19時頃のようで、
日長時間は 約14時間34分。長ーい1日の始まりだ。

(ネットから拝借画像)

天気予報では 最高気温28℃前後、熱中症注意を呼びかけられているが、
早朝の内は ひんやり、清々しく、半袖では寒い位。
ちょこっと、近くの川沿いを歩いてきた。
  君の名は?花に尋ねつ朝散歩
スマホ歩数計で 約5,700歩。

 

クチナシ(梔子)・・かな?

 

 

君の名は?

ノウゼンカズラ凌霄花

リアトリス

  

カルガモ(軽鴨)母子

カワセミ翡翠

 

 

おまけ
いやなもの、見掛けてしまい・・、
かなり デカイ!、