たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

ジャガイモ植え付け下準備 他

当地に引っ越してきて、野菜づくりをするようになって以来、元々地元のOさんからは、そのノウハウ等、いろいろなことを教わってきており、畑師匠・・と呼んでいるが、「ジャガイモの植え付け時期」については、山沿いの地だけに平地より気温が低い分、霜被害を避けるため、お彼岸中日位が最適と教えられ、毎年、これに倣ってきた。
気がつくと、今年も、もう、そのお彼岸直前・・・・・、焦る。
当地、今日は快晴、最高気温も20℃前後となり、ポカポカ陽気。
もう、1週間以上も、畑に行っないし・・・、
今日、やるっきゃないか・・、
という分けで、午前中 Go To 畑! と相成った。

(1)ジャガイモ植え付け場所の下準備
   草取り、雨が降らないため、土起こし出来るように水撒き、

(2)サラダ菜、サニーレタス 初収穫
   生育不調、半ば諦めていたサラダ菜、サニーレタス、
   やや盛り返してきて、やっと、初収穫、

(3)ホウレンソウ、大根 収穫

ノラボウ菜は、まずまず育っているが、収穫は、まだまだ先になりそう?

畑地の周リの叢には、フキノトウハナニラが・・・