たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

雨後の快晴、啓蟄や爺も這い出し野良仕事

昨日、一昨日、久し振りに、かなりまとまった雨が降った当地、
今日は、快晴、
天気予報では、明日以降の数日はまた、雨が降るかも知れないという。
まとまった雨が降った日の翌日の晴天は、畑仕事には最適なコンディション、
関東南西部山沿いの当地、
地元の畑師匠Oさんから、「ジャガイモの植え付けは、お彼岸の頃が最適」と教わり、
毎年、それに従っているが、そろそろ、その下準備をしないといけない時期、
今日、やるっきゃないか・・・、
やおら重い腰を上げ、Go To 畑! と相成った。
  啓蟄や爺も這い出し野良仕事

(1)ジャガイモ植え付け下準備
   草取り(草抜き)、耕し(土起こし)、石灰散布、牛糞混入、畝作り、
   植え付けは、10日後位にすることにして・・・。

(2)タマネギ、草取り(草抜き)、追肥施し、
   冬中、放ったらかしにしていたため、雑草に埋もれていたが、
   生育は、順調のようだ。

昨年暮から3ケ月近く、畑仕事は、一切しておらず、(収穫だけはしていたが)
今年初めての野良仕事(肉体労働)、
無理せず、ゆっくり、
頻繁休憩しながらで、3時間余り掛かったが、
何しろ、農機ゼロ、半馬力?のポンコツ老体の人力作業、
明日あたり、足、腕、腰、体のあっちこっち、痛!、痛!に
なりそうな予感がする。
なにはともあれ、1件落着、
やれ、やれ、