最近の音楽、知らず、分からず、覚えられずの爺さんであるが、
子供の頃や若い頃によく耳にしていた音楽の中には、脳裏に焼き付いていて、ふっと思い浮かべることが出来るから、不思議なことだと、いつも思っている。
そんな曲、「まだまだ有るはず・・、思い出せ!、思い出せ!」・・・、
老脳に発破を掛けてきたが、そろそろ限界かも知れず、なかなか炙り出てこなくなっている。
それでも、何かのきっかけで メロディーとか、曲名とか、ふっと思い浮かぶことがある。ただ、思い浮かんでも、ほんのちょっと時間を置くと、何が思い浮かんだのかも、思い出せなくなる老脳。再び、すっかり思い出せなくなる前に、ブログ・カテゴリー・「懐かしいあの曲」に、書き留め置くことにしている。
子供の頃は、「音楽」は、超苦手課目で、「体育」の次に、悪い成績だったような気がする。成人してからも、特別、音楽等にはまっていた分けでも無し、極く普通に、ただ漫然と、ラジオ等から流れる音楽を聴いているような類だった。
ブログをやるようになってからのこと、古いレコード盤を引っ張り出して聴いてみたりするようになり、昔の音楽を懐かしむようになった気がする。
ただ、そんな風な曲も、実際、どんな曲だったかも曖昧であり、今更になって、ネットで調べてみたり、YouTubeで聴いて確認してみたりし、「へーっ!、そういう曲だったのか・・・」、目から鱗・・・、になっているというところだ。
先日、ある方のブログを拝見していて、長い間、曲名、メロディーだけが脳裏に焼き付いていて、曲名、歌詞等が分からず、「ネット検索」することも出来ずだった曲の曲名が分かり、なかなか出なかったものが出た、すっきり感である。
その曲名=「タイニー・バブルス」
早速、ネット検索してみると、
「タイニー・バブルス(Tiny Bubbles)」は、ハワイ、オワフ島出身の歌手、ドン・ホー(Don Ho)が歌い、1666年(昭和41年)に、大ヒット、全米57位を記録した曲だった。
若い頃、ハワイアン・ミュージックの1曲として、聴いていただけの類であり、ドン・ホーのヒット曲だったことすらも知らずで、この歳になって、「へー!、そうだったの・・」である。
曲名「Tinny Bubbllesは、直訳すれば、「小さな泡」・・だが、ハワイでは、「かわいいおっぱい」という隠れた意味もあるのだとか・・・。
ドン・ホー(Don Ho)の「タイニー・バブルス」 (YouTubeから共有)
スチール・ギター演奏の「タイニー・バブルス」 (YouTubeから共有)
♬