たけじいの残日雑記懐古控

「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」・日記風備忘雑記懐古録

スイミング新習慣も半年経過し・・・、

若い頃から、「持病の腰痛対策、リハビリ的運動」として、
長年続けてきた、格安料金の「成人クラススイミングレッスン」、
その地元の施設が、晴天の霹靂、老朽化のため、昨年暮れに完全閉館してしまい、
さあ、どうしよう?で、始まった今年、2025年、
国民年金頼りの暮らしの爺さん、
月会費、数千円、年間10万円以上にもなる大手スポーツジム等に
新規入会するつもり等は、さらさら無かったものの、
なんとか、自分の条件に合ったスイミング施設が無いものか、
同じく、漂流難民?となった水泳仲間の女性陣等からの情報提供もあって、
1月、2月、あっちこっちを、下見、
3月に、ようやく、目移りを断ち、腹を決めたのだった。

  (1)「利用曜日、利用時間、問わず、60歳以上、完全無料」の
     「市営HHHセンタープール」に、
     週2回~週3回、通うこと。
  (2)これまで30数年続けてきたレッスン型スイミングではなく、
     全くのフリースイミングではあるが、
     無理せず、マイペース、のんびりと・・・、
     当面は、休憩時間を挟んで、1時間~1時間半、
     1,000m~1,300mを目安にして泳ぐこと。

その、スイミング新習慣も、ちょうど半年が経過し、
いまのところ、自分で決め込んだペースで、定着してきているような気がしている。
今日も、やおら重い腰を上げ出掛け
17時15分位に入り、休憩時間を挟んで、18時30分位に出て、
帰ってきたところだ。

    3月 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
    4月 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
    5月 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
    6月 ◯◯◯◯◯◯◯◯
    7月 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
    8月 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

一度、エンジンを切ってしまうと、二度とエンジンが掛からなくなってしまう、
ポンコツ車と同類の老体、
切れそうで切れないエンジンを、騙し騙し、切らさずにいかなくてはと・・・。
「細ーく」、「長ーく」、

「継続は力なり」

朝日新聞記事から拝借)

 


(蛇足)

先日、
PCに、ダウンロード、インストールしている、無料アプリ、AI「ChatGPT」に、

「80代の爺さんが、プールに入る前に準備体操している様子を描いてみて下さい」
とお願いしたところ、
数分で、出来上がってきた画像が有る。
現物とは大違い、スマートな体形、

なんか、ちょっとおかしいところもあり、
不自然ではあるが
雰囲気は、出ている。

AI「ChatGPT」が作成した画像