2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今頃になって また 咲いてる・・・・、狭い庭のフェンスから道路にはみ出しているノーゼンカズラが 二輪、三輪 花を咲かせていることに気付き、チラ見していた時だ。突然 大きな蝶が飛来し 目の前のノーゼンカズラの花に止まり 蜜を吸い始めた。クロアゲハか…
世の中 3連休の中日、行楽のシーズン、お出掛けの向きも多かったのではないかと思われます。当地 天気予報では 晴のち曇、次第に下り坂、雨になる ということでしたが結局 最低気温 20度前後、最高気温 28度前後、曇時々晴の 結構暑い日になりました。 …
数年前まで所属していた事業所には 現役、OBを中心とした親睦会が有る。親睦会行事のひとつとして、年1回の「親睦旅行」も恒例となっているが 今年は 「小田原・湯河原・箱根」となり、これに参加し 昨日、今日 1泊2日で 巡ってきた。 第1日目、小田原…
昨日 隣家の塀で咲いていたアサガオの種に気がついた。アサガオの種を見る度に 脳裏に浮かぶことがある。多分、小学生の頃の夏休みの宿題のひとつだったと思われる「アサガオ観察記」と その発表会の情景である。 最早 記憶は曖昧になっているが 昭和20年…
突然 ふっと思い浮かんだ曲。「Walk Don't Run(急がば廻れ)」、言わずと知れた ザ・ベンチャーズ(The Ventures)の初期の代表曲だが、昭和30年代後半から40年代、日本でも 空前のエレキギター・ブームが有り、その火付け役でもあったのではないかと思…
足の踏み場も無い程の猫の額のわが家の庭、1週間、2週間 放ったらかしにすれば たちまち雑草に覆われ健気に咲く季節の花達にも、うっかり気が付かないことも多しです。昨日 玄関横の叢から ひょこっと顔を出していたピンク色の花 一輪に気が付きました。「…
早朝 畑仕事をし 骨休めを決め込んでいたが なんとも 蒸し暑く 2台、3台の扇風機で 空気を流通させるも、汗ばんでくる日だった。夕方になって 突然 遠く近く 雷鳴が響き渡り突風?、開け放った窓を閉めた程だった。断続的に 雨が降り出し 涼しくなるかと思…
当地 今日の天気予報は 晴のち曇、最低気温 25度、最高気温 32度、昨日の猛暑と比べるとかなり気温が下がってはきそうですが、やっぱり暑い日になりそうです。もう 5日も行っていないし・・・台風で くちゃくちゃになっているかも知れないし、様子を見…
当地 今日も 猛烈に暑い日になっています。朝の天気予報では 最低気温 25度、最高気温 36度となっていましたが 体感的には それ以上の暑さのように感じます。そんな猛暑の中、外出は控えたいところですが、今日は 市の福祉部高齢いきいき課が、毎年 「敬…
日没時の西の空 台風一過、当地 今日の最高気温は 36度前後、茹だるように暑い1日でした。午後7時になっても 庭先の寒暖計は 31度前後を示しており、忘れ掛けていた真夏に戻ったような感じがしてしまいます。 井上陽水 「少年時代」 (YouTubeから共有…
昨夜から今朝に掛けて 台風15号が首都圏を直撃、死傷者が出る等 大きな被害を残して 東海上に抜けていきました。電車の運転見合わせ等で 週明けの朝の交通大混乱、通勤、通学にも 影響が出たようです。当地は 台風の進路の西側に当たり、 豪風雨災害の警戒…
当地 朝の内は 快晴でしたがやはり 台風15号の影響でしょうか。お昼頃には 雲で覆わてしまい、断続的に激しい雨が降っています。土砂降りの雨から 一転して ところどころ青空も見えたりしますが、変わりやすい天気、台風15号は これから大接近、油断は …
9月に入っても 畑のゴーヤ、まだまだ元気で 4日、5日毎に 4~5本採れ、さすがに、飽きがきてしまい、どうする!どうする!昨日 妻が ジャムにしていました。 先日採れたゴーヤ 手間隙掛けても 出来上がりは たった これだけ・・・、 しばらくは 先日作…
未だに OS Windows7のパソコンを使い続けている類ですが 4ヶ月後の2020年1月14日には Microsoft社の Windows7の製品サポートが終了することが決まっているためさあ どうする?どうする? 次第に 焦りが出てきているところでもあり…
当地 今日は 日中 青空、白雲、真夏の空、気温も34度前後まで上がり、暑さ厳しい1日だったが、夕方からは 雲が掛かり始め、日没時 西の空が焼けた。買い物等であっちだこっちだ走った他は 特に予定も無くぐーたら・・・・、いかん!、いかん!19時~2…
当地 今日は 終日快晴、日中の気温は 33度前後になったようだが やや強い風が有り、比較的 凌ぎ易かった。 午後になって やおら 不要雑物整理に取り掛かるも 1時間程で手が止まってしまい、庭の係の妻は 先日ポット蒔きしていた白菜に水やりしたり、プラ…
公益社団法人「全国有料老人ホーム協会」が 2001年(平成13年)から毎年 「敬老の日」に向けて公募し 9月に「入選作品」を発表している「シルバー川柳」、今年も 昨日 発表されました。今年は 19回目となりますが 8,793句の応募が有り その中…
当地 今日も曇天、すっきりしない1日でした。最高気温 27℃前後になるとの予報有り、少しでも涼しい内に・・・ということで やおら 午前中 畑仕事と相成りました。 (1)来年用のタマネギ種蒔き(耕耘、腐葉土等)(2)ホウレンソウ、水菜等 冬野菜種蒔…
当地 今日も 曇 時々、小雨がパラつく陰鬱な1日だった。今日は 毎月1回の定期経過観察検査予約有りで T大学病院へ行ってきたが担当医師の転勤移動その他の事情が有って、今回が最後の通院となった。すでに打ち合わせ済みで 来月からは 自転車、徒歩でも通…
昭和20年代から30年代前半、M男は 北陸の山村で 幼年期、少年期を過していた。当時は まだまだ 貧しい暮らしをしていた家で 当然 カメラ等は無く アルバムに貼って貼るセピア色の写真は せいぜい学校で撮ったクラスの集合写真位であり 写真から記憶を炙…
時々 gooブログの「アクセスされたページ」欄で 書き込んだことも忘れているような古い記事にアクセスが有ったことが分り、びっくりすることが有ります。今朝も チラ見したところ 7年前に書き込んでいた「横井戸、水汲み、風呂焚き」が読まれていることに気…
当地 今日は 終日 雨雲が垂れ込めて 青空も周辺の山並みも見えない、なんとも 鬱陶しい天気でした。天気予報では 「突然の雨に注意」 となっていましたが午後になっても 一向に降りそうで降らず、雨が降り出したら 直ぐ引き返せるように・・・、ということで…
じっくりとテレビを見ることが少なくなって久しいのですが、先日 世界の国名の漢字表記の読みを出演者が答えるクイズ番組をチラ見し へー!そうなんだ・・・、目から鱗、とても記憶出来るものではなく 記憶する気もありませんが 頭の体操?に いいかも・・、…
当地 朝から青空が広がり 残暑厳しい1日になりそうです。湿度は 90%台、ムシムシ、ムシムシ、早朝 ちょこっと歩いてきただけで 汗ばんでしまいました。 ムラサキシキブ?、コムラサキ? テッポウユリ(鉄砲百合)? シュウカイドウ(秋海棠) スイフヨウ…
どんより雲に覆われた早朝、まだまだ 秋らしいすっきり爽やかな朝ではありませんが体感的には ひんやり涼しく、ウオーキングの歩数も 多目になります。スマホの歩数計で 約9,000歩、 「秋隣り 歩数が伸びる 爺の朝」歩けば やっぱり汗ばみ シャワーを浴…