2025-01-01から1年間の記事一覧
当地、今日の天気予報は、「曇」、最高気温予測は、昨日に比べ、5℃低い、33℃、週末には、再び 35℃超の「猛暑日」に戻りそうだが、久し振り、35℃以下の「真夏日」、ただ、湿度が高く、早朝から、ムシムシ、体調もイマイチだったが、猫体操、5分~10…
当地、今日の天気予報は、「曇」、最高気温予測は、昨日に比べ、5℃低い、33℃、とされている。週末には、再び、35℃超の猛暑日に戻りそうだが、久し振り、35℃以下の「真夏日」、ただ、湿度が高く、早朝から、ムシムシ、体調もイマイチだったが、猫体操…
「OCNブログ人」で初めてブログを始めた2011年頃までは、「川柳」にも、まるで興味も関心も知識も無かった気がする。どちらかというと、ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、まるで面白みの無い人間、それまでイメージしていた「川柳」とは、程遠い存在だと…
当地、今日の天気予報は、「晴時々曇」、最高気温予想=37℃、熱中症情報=「危険」「警戒アラート:今日も猛烈に暑い日になりそうだ。いつまで続く?、雨無し、猛暑日・・・・、近くの川も干上がっているし、畑地も、猫額庭も、カラカラ、人間も参っている…
goo blogから、Hatena Blogに、引っ越しをしてから数ヶ月が経過しているが、次々と、仕立て直し、再編集、リメイクしなければならないような記事が見つかって、右往左往しているところだ。8年前に、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に書き込んでいた、…
当地、今日の天気予報は、「晴」、最高気温予想=35℃、熱中症情報=「危険」「警戒アラート」早朝から、28℃前後、ムシムシ、今日も猛烈に暑い日になりそうだ。天気予報では、「ところにより、雷雨」になっているが、なかなか、ところによってくれず?、…
先日、読み終えた小説の途中で、ふっと、「厚顔無恥」という四字熟語に、目が止まった。面の皮が厚いこと、ずうずうしく、厚かましく、恥を恥とも思わないこと、相手の迷惑等顧みることもなく、自分の都合、思惑で言動する様を表す四字熟語であるが、そう言…
当地、今日の天気予報は、「曇のち晴」、最高気温予想=36℃、熱中症情報=「危険」「警戒アラート」早朝から、28℃前後、ムシムシ、依然として、雨が降りそうな気配がない。身体、怠!、重!、どうしようか?、躊躇したが、やはり、歩け!、歩け!、5時…
昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時、聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。多分、根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだ…
図書館から借りていた、藤原緋沙子著 「初霜」(祥伝社文庫)を、読み終えた。本書は、著者の長編時代小説、「橋廻り同心・平七郎控・シリーズ」の第13弾の作品で、「第一話 ちゃん」「第二話 初霜」の、連作中編2篇が収録されている。 「橋廻り同心・平…
当地、今日の日の出時刻は、5時10分頃、天気予報は、「晴のち時々曇」、最低気温=24℃、最高気温=37℃、熱中症情報=「危険」、「警戒アラート」今日も、猛烈に暑い1日になりそうだ。早朝から、27℃前後あり、ムシムシ、脚、腰、痛!、痛!、体調イ…
goo blogから、Hatena Blogに、引っ越しをしてから数ヶ月が経過しているが、次々と、仕立て直し、再編集、リメイクしなければならない記事が見つかって、右往左往しているところだ。goo blogの「フォトチャンネル」に写真を収め、記事に貼り付けていたものが…
当地、今日の天気予報は、「晴」、最高気温予想=37℃、熱中症情報=「危険」「警戒アラート:相変わらず、雨無し、猛暑日が続いており、近くの川も干上がっているし、畑地も、猫額庭も、カラカラ、人間も参っているが、畑地の野菜も、悲鳴を上げているはず…
goo blogから、Hatena Blogに、引っ越しをしてから数ヶ月が経過しているが、次々と、仕立て直し、再編集、リメイクしなければならない記事が見つかって、右往左往しているところだ。goo blogの「フォトチャンネル」に写真を収め、記事に貼り付けていたものが…
(日本気象協会 tenki.jp より) 当地、今日の日の出時刻は、5時8分頃、天気予報は、「晴時々曇」、最高気温予想=35℃、熱中症情報=「危険」、「警戒アラート」今日も、猛烈に暑い日になりそうだ。一方、台風12号が、九州南部で停滞?、今後の進路は…
goo blogから、Hatena Blogに、引っ越しをしてから数ヶ月が経過しているが、次々と、仕立て直し、再編集、リメイクしなければならない記事が見つかって、右往左往しているところだ。goo blogの「フォトチャンネル」に写真を収め、記事に貼り付けていたものが…
トレスギチャッテ コマルノー・・、 ♬食べ切れず、持て余し気味になっているゴーヤ、ゴーヤは、2~3日もすると痛んでくることもあり、毎年のこと、妻は、ジャムにして、冷凍保存、1年中、朝の食卓を賄えるようにしているが、今日の午後、今年4回目のゴー…
「また、サクララン、いっぱい、咲いてるヨー !」「花と庭の係」の妻から声が掛かり、「花の写真を撮るだけ係」の爺さんの出番となった。妻が長年、大切に育てている鉢植えサクララン、毎年、4月頃から咲き始め、9月、10月頃まで、次々と咲き、ブログネ…
昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時、聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。多分、根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだ…
ふっと思い出した曲、「コパカバーナ」、この曲を、初めて聞いて知ったのは、今から40数年前だったろうか、次男が、小学5年か6年の時、学校の文化祭?だったと思うが、学年全員で披露したブラス演奏を聞いた時だった。小学生の演奏曲としては、かなり難…
当地、今日の日の出時刻は、5時6分頃、天気予報は、「晴のち時々曇」、最高気温予想=36℃、熱中症情報=「危険」、「警戒アラート」今日も、猛烈に暑い日になりそうだ。早朝から、27℃前後あり、ムシムシ、脚、腰、痛!、痛!、体調イマイチだったが、…
当地、今日の天気予報は、「晴」、最高気温予報=37℃熱中症情報=「危険」「警戒アラート」今日も猛烈に暑い日になりそうだ。早朝から、27℃~28℃、どうしようか迷ったが、 もう、5日間も行ってないし・・・、 今日は、どうしても・・・・ということで…
当地、今日の最高気温は、38℃、だったようだが、あくまでも、観測地点の記録であり、地形等によっては、39℃、40℃、にもなっていたのかも知れない。この時期としては、異常な高温、予報によれば、まだしばらくは、この猛暑が続きそうだ。 (ネットから…
当地、今日の日の出時刻は、5時5分頃、天気予報は、「晴のち時々曇」、最高気温予想=37℃、熱中症情報=「危険」、「警戒アラート」今日も、猛烈に暑い日になりそうだ。早朝から、27℃前後あり、ムシムシ、脚、腰、痛!、痛!、体調イマイチだったが、…
図書館に、今年1月に予約していた、藤野千夜著 「じい散歩・妻の反乱」(双葉社)が、ようやく順番が回ってきて、先日借り、読み終えた。本書は、ブログ・カテゴリー「お写ん歩(おしゃんぽ)日記」に、「君の名は?花に訊ねつ爺散歩」「君の名は?鳥に訊ね…
当地、今日の天気予報=「晴」、最高気温予想=36℃熱中症情報=「危険」、「警戒アラート」今日もまた、猛烈に暑い日になりそうだが、早朝の気温は、24℃前後、体感的には、若干涼しくも有り、早朝の内に、歩いてくるべし・・・、やおら、重い腰を上げ、…
畑地や猫額庭、散歩・ウオーキングの途中等で、よく見掛ける「蝶」のひとつに「クロアゲハ」がある。北陸の山村育ちで、子供の頃から、よく見掛けていた「蝶」であることから、どちらかというと、あまり目に止まらない「蝶」で、見過ごしてしまうこと多しだ…
「蝶」にも疎い爺さん、子供の頃から目の当たりにしていた、モンシロチョウ、モンキチョウ位は、なんとか同定出来そうだが、その他の「蝶」については、数年前までは、全く興味関心も無く、「蝶」の写真を撮るなんてこともしておらず、実際に目にしても、こ…
当地、今日の日の出時刻は、5時2分頃、天気予報=「晴」、最高気温予想=33℃熱中症情報=「危険」、またまた、猛烈に暑い日になりそうだが、早朝の気温は、22℃前後、体感的には、肌寒い位に涼しく、快適、早朝の内に、歩いてくるべし・・・、やおら、…
「ナツズイセン、咲いてるよー・・・」「庭と花の係」の妻から、声が掛かった。 伸び放題のカシワバアジサイに隠されて、全く気が付かなかったが、「ナツズイセン」が咲いており、そう言えば、今年も、「ナツズイセン」の咲く時期。毎年、放ったらかしの猫額…